Vitis

スポンサーリンク
FPGA

VivadoとVitisのプロジェクトデータ管理

VivadoやVitisのプロジェクト・データを別のディレクトリや別のPC上に移行したい場合のメモです。 Vivado Vivadoでプロジェクト・データのアーカイブファイルを作成し、それを別のPCなどで展開してVivadoで読み込むだけで...
FPGA

Vitisでの自作IPパッケージのコンパイルエラー

自作のAXI IPパッケージを含むデザイン用のプロジェクトをVitisでコンパイルしようとすると次のようなエラーが表示されました。エラーは、Vitisプロジェクトでsystem_wrapperをコンパイルする時に発生しています。 "Runn...
FPGA

VivadoとVitisでFPGAをデバッグする時の注意点

VitisのアプリをFPGAの実機を使ってデバッグする場合、VivaoのFlow Navigator/PROGRAM AND DEBUGでHardware Managerを開き、ロジックアナライザのトリガー設定などを行ってからVitisでア...
FPGA

MicroblazeのHeap設定

Vitisでアプリケーションプロジェクトを作成してmallocを実行すると、全く成功しません(NULLが返ってくる)。システムのプロセッサはArty上に構築したMicroBlazeです。Artyにはボード上に256MBのDDRメモリが搭載さ...
設計

VitisでExecutables selected for download …というワーニングが出る

MicroBlaze用のプロジェクトをVitis(2020.2)を実行しようとしたところ、まったく動かなくなりました。画面には次のような見慣れないポップアップウィンドウが表示されます。 Vitisのワーニング "プロセッサが見つからない"と...
設計

VivadoのUART

Vivado/Vitis v2020.1でArtyのArduino/chipKIT Shield Connectorからシリアルデータを取り込んだ時のメモです。 ArtyのArduino/chipKIT Shield Connector V...
スポンサーリンク