FPGA ISE14.7 for Windows10のインストール Spartan3やSpartan6のような古いFPGAを搭載した開発キットの動作確認を行うためにISE14.7 for Windows10をインストールしようとした所、次のようなエラーが発生しました。 ISE14.7 for Windows... 2024.03.17 FPGA
FPGA Avnet Ultra96-V2のUARTとJTAG Ultra96-V2は、Zynq UltraScale+ MPSoC ZU3EG A484を搭載したシングルポードコンピュータです。SDカードから起動したLinuxで動作します。Ultra96-V2は、他の多くのFPGAボードと異なり、US... 2023.09.06 FPGA開発キット
FPGA Quartus Prime Lite Editionのプロジェクト管理 Quartus Prime Light EditionとNios II Eclipseのプロジェクト・データを別のディレクトリや別のPC上に移行したい場合のメモです。Quartus PrimeQuartus Primeでプロジェクト・データ... 2021.12.29 FPGA
FPGA デザインに変更を加えた後にNios II Eclipseで必要な処理 デザインを変更してQuartus Primeでコンパイルを実行した後、Eclipseからプログラムを実行しようとすると、次のようなエラーが発生します。Generate the BSP to update the Makefile, and ... 2021.12.26 FPGA
FPGA VivadoとVitisのプロジェクトデータ管理 VivadoやVitisのプロジェクト・データを別のディレクトリや別のPC上に移行したい場合のメモです。VivadoVivadoでプロジェクト・データのアーカイブファイルを作成し、それを別のPCなどで展開してVivadoで読み込むだけです。... 2021.12.24 FPGA
FPGA Vitisでの自作IPパッケージのコンパイルエラー 自作のAXI IPパッケージを含むデザイン用のプロジェクトをVitisでコンパイルしようとすると次のようなエラーが表示されました。エラーは、Vitisプロジェクトでsystem_wrapperをコンパイルする時に発生しています。 "Runn... 2021.07.29 FPGA設計
FPGA AXI Verification IPのコマンドライン実行 VivadoのAXI Verification IP(AXI VIP)をWindows10のコマンドプロンプトから実行したときのメモです。サンプルの生成Vivadoで適当なプロジェクトを作成してIP CatalogからAXI VIPを生成し... 2021.07.23 FPGA
FPGA Vivado Simulatorのコマンドライン実行(Tcl Shell) Windows10のTcl Shell上でVivado Simulatorをコマンドライン実行する時の手順です。Tcl Shellの起動WindowsのスタートメニューからVivado Tcl Shellを起動します。Tcl Shellを選... 2021.07.15 FPGA
FPGA VivadoとVitisでFPGAをデバッグする時の注意点 VitisのアプリをFPGAの実機を使ってデバッグする場合、VivaoのFlow Navigator/PROGRAM AND DEBUGでHardware Managerを開き、ロジックアナライザのトリガー設定などを行ってからVitisでア... 2021.04.02 FPGA設計
FPGA MicroblazeのHeap設定 Vitisでアプリケーションプロジェクトを作成してmallocを実行すると、全く成功しません(NULLが返ってくる)。システムのプロセッサはArty上に構築したMicroBlazeです。Artyにはボード上に256MBのDDRメモリが搭載さ... 2021.03.24 FPGA設計