FPGA

スポンサーリンク
FPGA

CentOS7から起動したXilinxSDKでjava.lang.NullPointerExceptionが発生する

CentOS7環境でXilinxSDKを起動し、プロジェクトのプロパティ画面からコンパイラの設定(C/C++ Build Settings)を表示しようとすると、正常に表示されない場合があります。 以下は、Vivado2016.4環境のXi...
FPGA

Vivado Simulatorのコマンドライン実行

Vivado Simulatorをコマンドラインから実行する場合、xvlog,xelab,xsimを続けて実行します。 #!/bin/sh # RTL directory RTL_DIR="../rtl" INC_DIR="../inclu...
FPGA

CentOS7のXilinx SDKエラー

CentOS7にインストールしたVivadoからXilinx SDK(2017.1)を実行し、プロジェクトのビルドを行うと以下のエラーが発生しました。 14:23:15 ERROR : (XSDB Server)ERROR: Problem...
FPGA

Vivadoプロジェクト作成時のボード選択

VivadoでDIGILENT社のArtyボード用のプロジェクトを作成する時、デフォルト状態のVivadoでは、Artyがリストに表示されません。 これは、DIGILENT社のArtyの説明(Installing Vivado Board ...
FPGA

Xilinx SDK 2016.1のコンパイルエラー

OpenCoresで公開したワイヤーフレーム3D CG IPコア(wf3d)は、ZedBoardまたはDE0でサンプル実装を行っています。このサンプル環境には、Vivado 2015.4のXilinx SDKで作成したサンプルアプリが含まれ...
FPGA

Vivado 2016.3のIP Integratorの挙動が微妙に違う

OpenCoresで公開したワイヤーフレーム3D CG IPコア(wf3d)には、ZedBoard用のVivado実行サンプル環境が含まれています。このサンプル環境は、Tclスクリプトを使ってbitstreamを生成しているのですが、Viv...
FPGA

Cyclone VでACPのアドレス設定を誤った場合の描画結果

Opencores.orgで公開した3DCG IPコアをDE0-Nano-SoCに移植したところ、描画結果が正しく表示されないという現象が発生しました。 ZedBoard版は問題になく表示されているので、AXIなどの基本的な設計部分に問題は...
FPGA

iCEstick Evaluation KitをUSBシリアル・アダプタとして使う

ずいぶん前に、iCEstickという評価キットを入手しました。Lattice社製のiCE40というFPGAが搭載されている、USBポート直結で使える小型のFPGA評価キットです。何に使おうかとずっと悩んでいたのですが、3.3VのUSBシリア...
FPGA

Vivadoコマンドラインとロジックアナライザ

Tclスクリプトを使ったVivadoのコマンドライン実行は非常に快適なのですが、唯一困るのがロジックアナライザの設定です。ロジックアナライザを利用する場合は、追加の処理が必要になります。 Tclスクリプトとロジックアナライザの設定 前提 V...
FPGA

Vivado HLSで作ったAXI4-Lite IPのAPI

Vivado HLSで高位合成を行うと、RTLと共にSDK用のAPIが生成されます。APIの利用方法をベアメタルで確認しました。 確認用のC関数 float_topという名前の関数です。aとbに単精度の浮動小数点形式の値を設定すると、cに乗...
スポンサーリンク