jp

スポンサーリンク
jp

USBシステム: 標準ディスクリプタ

使用したUSBデバイスの標準デスクリプタです。 (HID ClassのREPORTディスクリプタが必要な場合は、Get_Report_Requestで獲得) Device Descriptor Byte Field Value(HEX) 0...
jp

USBシステム: まとめ

オープンソースのUSBホストCoreを利用する事で、下位レベルのCRC計算やNRZIエンコーディング実装の手間を省略でき、比較的短時間でUSBホスト機能をシステムにを実装できました。 今回のUSBホストCoreの実装で気付いた点をまとめまし...
jp

USBシステム: ソフトウェアドライバの作成

目的とするUSBデバイス(ゲームPAD)が動作するシンプルなドライバを作成します。 USBホストCoreの初期設定 ゲームPADを接続してUSBホストCoreからバスリセットを行うと、USBデバイスはデフォルトステートに移行ます。また、US...
jp

USBシステム: ハードウェア実装

システム構成 今回、実装を行うシステムの構成です。 CPUはSH-4A USBホストCoreを含むすべての回路は、Local Busに接続されたFPGA(Spartan3 XC3S400)に格納 USB TYpe-AコネクタからのUSBバス...
jp

USBシステム: USBホストCoreについて

OpenCores FPGAに実装するUSBホストCoreは、OpenCores*1で配布されているオープンソースのUSB IP Core(USB 1.1 Host and Function IP core)を利用しました。 Coreの動作...
jp

USBシステム: 実装の目的

システム実装の動機 インタラクティブなアプリケーションでは、画面上のオブジェクトにユーザーのアクションを反映させる為の入力手段が必要になります。入力手段としては、シリアルターミナルからのキー入力や、ゲームPADの様な入力デバイスが良く用いら...
jp

オープンソースのIP Coreを利用したUSBシステムの実装

CQ出版 FPGAマガジン No.2 「USBフル/ロースピード対応USBホストシステムの実装~ハードウェア編~」の元になった記事です。 実装の目的 USBホストCore ハードウェア実装 ソフトウェアドライバの作成 まとめ
スポンサーリンク