設計VitisでExecutables selected for download …というワーニングが出る MicroBlaze用のプロジェクトをVitis(2020.2)を実行しようとしたところ、まったく動かなくなりました。画面には次のような見慣れないポップアップウィンドウが表示されます。 Vitisのワーニング "プロセッサ... 2021.02.17設計
設計VivadoのUART Vivado/Vitis v2020.1でArtyのArduino/chipKIT Shield Connectorからシリアルデータを取り込んだ時のメモです。 ArtyのArduino/chipKIT Shield Connect... 2020.11.30設計
設計QuartusのUART DE10-LiteのArduino Uno R3 Expansion Headerからシリアルデータを取り込むには、Platform DesignerでUART(RS-232 Serial Port)をインスタンス化すればよいだけなのです... 2020.11.25設計
設計Nios II Software Build Tools for Eclipseが起動しない Windows 10にインストールしたQuartus Prime Lite Edition 20.1のToolsメニューからNios II Software Build Tools for Eclipseを選択してもEclipseが 起動... 2020.11.21設計
設計[DRC NSTD-1]と[DRC UCIO-1]のエラー 昔のArty用VivadoプロジェクトデータをVivado2017.2でビルドすると、bitgenで次のエラーが発生しました。 [DRC NSTD-1] Unspecified I/O Standard: 4 out of ... 2020.11.21設計
設計Vivado2020.1でArtyのGetting Started with Microblaze Vivado 2015.4が前提のArty Getting Started with Microblazeチュートリアルを、Vivado2020.1で実行したときのメモです。 チュートリアルの冒頭に「このガイドは古いので、こちらを... 2020.11.18設計
FPGACentOS7から起動したXilinxSDKでjava.lang.NullPointerExceptionが発生する CentOS7環境でXilinxSDKを起動し、プロジェクトのプロパティ画面からコンパイラの設定(C/C++ Build Settings)を表示しようとすると、正常に表示されない場合があります。 以下は、Vivado2016.4環... 2020.06.08FPGA
設計Quartus Prime 19.1のPlatform DesignerでGenerateが失敗する Quartus Prime ライト・エディションのバージョン19.1からPlatform Designerを起動し、GenerateでHDLを生成しようとすると、次のようなエラーが発生しました。 Quartus Primeの実行プ... 2020.05.22設計
設計IcarusVerilogのPLI1.0で浮動小数点入力 IcarusVerilogのPLI1.0サンプルです。浮動小数点の値をバイナリ値に変換するtaskをPLI1.0で定義し、テストベンチで使用するサンプルです。動作環境はCentOS7です。 サンプルの内容は、以下のCver版と同じ... 2020.04.20設計
機能検証Icarus VerilogとSCVの連携(VPI) Verilog RTLのデザインをSCV(SystemC Verification Library)で検証する環境のサンプルです。 サンプルの動作環境 このサンプルは次の環境で動作を確認しました。 OS... 2020.03.28機能検証