OSとVivadoの実行時間

FPGA

あるデザインのVivadoの実行時間を、オペレーティング・システムのみを変えて比較しました。

比較環境

マシンのスペック

プロセッサCore i5-2415M CPU @2.30GHz
メモリ8GB

比較するOS

OSは、同一PCの同一内蔵ハードディスクにデュアルブート構成でインストールしています。

OS 1Windows7 SP1 Professional 64bit
OS 2ubuntu 14.04LTE 64bit

Vivadoバージョンなど

  バージョンVivado v2014.4 (64-bit)
 使用デバイスZynq-7020(xc7z020clg484-1)

 

計測で使用したデザインについて

Zynq-7020でLUT使用率25%程度のデザインを使って計測を行いました。place_design後の詳細は次の通りです。

Slice Logic

Site TypeUsedFixedAvailableUtil%
Slice LUTs1290705320024.26
LUT as Logic1243005320023.36
LUT as Memory4770174002.74
LUT as Distributed RAM1440
LUT as Shift Register3330
Slice Registers12763010640011.99
Register as Flip Flop12763010640011.99
Register as Latch001064000.00

Memory

Site TypeUsedFixedAvailableUtil%
Block RAM Tile20014014.28
RAMB36/FIFO*1101407.85
RAMB36E1 only11
RAMB181802806.42
RAMB18E1 only18

計測方法

VivadoのGUIでSynthesisとImplementationを実行し、レポートファイルの”Start of session”から” Exiting Vivado”までの時間を実行時間としました。

SynthesisとImplementation

SynthesisとImplementation

結果

Windows7 vs ubuntu14.04LTE

Vivado: Windows7 vs ubuntu14.04LTE

OSSynthesisの時間Implementationの時間
Windows7 64bit6分49秒4分29秒
ubuntu 14.04LTE 64bit4分29秒3分18秒

まとめ

  • Synthesisはubuntuの方がWindows7よりも約1.5倍速い
  • Implementationはubuntuの方がWindows7よりも約1.3倍速い

という結果になりました。

タイトルとURLをコピーしました